NEWS&BLOG

新着情報 & スタッフブログ

blog

2018.11.18 update.

#日々のブログ

無垢材床にするメリットって?徳島県の注文住宅を請け負う会社がお教えします!

注文住宅を建てるとなると1から10まで自分で決めることができていいですよね。
一方で、それは全て自分で決めなければならないということです。
「自分のこだわりがあるところだったら決められるけど、それ以外はちょっと」
という方もいらっしゃいますよね。
そういう方向けに、この記事では、床材に無垢材を用いることをおすすめいたします。

 

□無垢材床にするメリット
「そもそも無垢材ってなに」
と思われている方がいらっしゃると思うので、無垢材について説明いたします。
一般的なフローリングの床というのは、複数の木材が重ね合わさった板の上にもう1枚の板を張り付けたものです。
一方で、無垢材のフローリングは一枚の木材でできた床です。そのため、床から木そのものの温かみを感じることができます。

 

*きもちいい
無垢材の魅力はなんといっても「きもちいい」ことです。
歩いてもきもちいいし寝転がってもきもちいいです。
それは、木の質感もありますが、熱伝導率も関係しています。
冬にフローリングの床を裸足で歩いて「さむっ」と思わず口にしてしまったことは誰しもあるのではないでしょうか。
しかし、木材は熱伝導率が低いため、室温に影響されず、常に一定の温かい温度に保たれます。
そのため、無垢材はきもちいいのです。

 

*湿度調節機能
木材には湿度を一定にたもつことのできる性質があります。
例えば、部屋の湿度が高ければ、空気中の水分を木が吸収してくれます。
逆に、湿度が低ければ、水分を放出して、湿度を一定に保とうとします。

 

□無垢材床にするデメリット
ここまで、無垢材床にするメリットを紹介してきました。
しかし、実際にどの木材を使用するのか選択する際には、それを使用するメリットとデメリットの両方を知っておいた方が安心ですよね。
そこで、無垢材床を使用するデメリットを紹介します。

 

*膨張と収縮をする
無垢材のメリットとして調湿効果を挙げました。
しかし、それにより、木材は膨張や収縮をしてしまいフローリングに隙間や反りが生じることがあります。
隙間や反りを改善する方法はありますが、少し手間がかかるので、その手間が面倒だなという方にはあまり無垢材は向かないのかもしれません。

 

*傷がつきやすい
また、無垢材は木であるため、傷がつきやすいという特徴を持っています。
しかし、無垢材は水を含ませて膨らませたり、削ったりすることができるので、ある程度は修復可能です。

いかがだったでしょうか。
無垢材の魅力をお分かりいただけたのではないでしょうか。
この記事を参考にして、是非、お家に無垢材床を取り入れてみてください。

 

ヤマジホームが手掛けた、素敵なお家はこちらから
https://zesttoku.com/gallery/

資料請求はコチラ!