NEWS&BLOG

新着情報 & スタッフブログ

blog

2020.06.07 update.

#日々のブログ

【建物のこと】オシャレ!とママ友に褒めてもらうデザイン

徳島でデザイン性の高い家づくりをしている

ヤマジホームの原 悠樹です

暑さも増してきて、夏の訪れを感じますね

僕は暑がりなので、夏は少し苦手です

もうすでに「早く涼しくなってほしいなあ」なんて思ってます




ところで皆さま自分のオシャレさに自信はありますでしょうか?

「カフェのようなおしゃれな家に住みたい!」

「おしゃれな家にするためのコツって?」

念願のマイホームを手に入れたら

おしゃれにコーディネートしたいですよね。

「だけど、どうしたら簡単に

オシャレに魅せることができるんだろう?」

そのようなお悩みを抱える方も多いはず。

そこで、今回は目指せカフェテイスト!

自宅をお洒落にするコツを紹介します




1.どのような家にしたいのか?

注文住宅を建てる際に

「カフェ風」を注文される方も多いです。

自宅を自分好みのお洒落な空間にできれば

友達を呼ぶのも楽しみですよね。

ですが、一概にカフェ風と言っても

キリっとカッコいいブルックリンスタイルや

シンプルさが魅力なナチュラルスタイル

古道具が似合うヴィンテージスタイルなど様々

そこで、まずは

「自分たちがどんなスタイルやデザインにしたいのか」を

よく確認してから打ち合わせに挑みましょう




2.内装

カフェのような家にするには内装にコツがあります。

自宅をおしゃれに見せるコツをいくつか紹介します。




*無垢材の床

自然由来の素材は温かみがあるだけでなく

一般的な床材にはない個性があります。

さらに、床の張り方も様々で

魚の骨のような張り方のヘリンボーン

長さの違う床材を張り合わせる乱尺張りなど


種類はたくさんあります。

また、部屋ごとに床材を変えてアクセントをつけるのもお洒落ですね




*吹き抜け・高い天井

吹き抜けのリビングは開放感があり

日光を取り込めて部屋が明るい印象になります


また高い天井は圧迫感が少なく

リビングを魅力的にしてくれるのでおすすめです
リビング階段


思い切って階段をリビング階段にしてしまうのもおすすめです!

スケルトン階段にすれば開放感が生まれ

部屋全体をすっきり見せてくれます。




*オープンキッチン・内装キッチン

部屋の雰囲気に合わせて

キッチンにもこだわってみてはいかがですか?


部屋のテイストに合わせた内装キッチンや

開放感のあるオープンキッチンもおすすめです

機能性が重視されがちなキッチン部分にこだわりがあれば

傍目から見ても抜群にお洒落です!




3.インテリア

内装の次はインテリアにもこだわりたいですよね。

今回はカフェ風に見せる厳選インテリアを3つ紹介します




*カウンター

カフェ風に欠かせないのがカウンター。

できればキッチンはカウンタータイプにしたいところ。

カウンターが無ければ、日曜大工で作るのもアリ。

DIYでわざとダメージをつけたり

アレンジを効かせたカウンターもお洒落です




*吊り戸棚


次に外せないのが吊り戸棚

壁に吊るされた収納は

それ自体が素敵なインテリアになります。

キッチンに吊り戸棚を作ってカップを吊るせば、とっても可愛い




*レンガ風

レンガ模様もカフェっぽさを演出してくれるのでおすすめ!

わざわざレンガ仕様にするのではなく

シールなどを使ってキッチンやリビングに

レンガ模様のアクセントをつけてみるのもアリ




4.さいごに

今回は自宅をカフェのような

おしゃれな空間にするコツをお伝えしました。

大切なのは、打ち合わせの時に

希望のデザインやスタイルをしっかり伝えることです。

インテリアのコーディネートは

実際にカフェに置いてあるものを参考にするのもおすすめです!

楽しみながら理想の空間を作ってくださいね




今回はこのあたりで失礼いたします!

以上、最近たこ焼きの楽しさに気づいてしまった原 悠樹でした


ヤマジホームが手掛けた、素敵なお家はこちらから↓

https://zesttoku.com/gallery/

ヤマジホーム、Facebookページはこちらから↓

https://ja-jp.facebook.com/yamaihome/

ヤマジホーム、Instagramページはこちらから↓

https://www.instagram.com/yamajihome/?hl=ja