徳島でデザイン性の高い家づくりをしている ヤマジホームの原 悠樹です すっかり秋らしい雰囲気が出てきましたね。 僕は秋の朝の匂いが好きなので、毎日テンション上がっています。 夜も寝やすい気温なので毎日ぐっすりと眠れます。 そして圧倒的に食欲の秋なので、毎日食べて食べてしてしまって 身体が重くなってきた気がします。 冬眠の準備を始めているかのようです。 もしかしたら前世が熊とかなのかもしれません。 さて、今回のブログの内容は「平屋」 二階建てに比べ、お家を広く感じられたり 将来的なところを考えると安心だったりと 魅力的な部分がたくさんあります。 そこで、今回は平屋にすることの メリットとデメリットについてお伝えいたします! <目次> 1.平屋ってそもそもどんな家? 2.平屋にするメリット 3.平屋のデメリット 4.平屋はこんな方におススメ 1.平屋ってそもそもどんな家?![]()
平屋とは、「一階建てのお家」のことです。 全てが一個のフロアで完了するので 毎日の家事の動きなどがスムーズにできるのが魅力。 また、2階建てに比べて間取りが柔軟に対応しやすいというのも魅力の一つです。 これまでは年配の方に人気のお家、という印象がありましたが、 最近では将来的なことも考えて若年層にも人気が出てきています。 また、2階建ての家が多いからこそ、他とは違ったデザインにできるのも 平屋が選ばれるポイントです。 それでは、次に平屋にするメリットについてお伝えいたします。 2.平屋にするメリット![]()
【ひと続きのフロアで家族を感じられる】 二階建てと違って、家族の共有スペースとプライベートスペースが 適度な距離でワンフロアに共存できるため、家族の温もりを感じやすくなります。 また、中庭を家の中心に持ってくることで 家族同士のプライバシーを確保することもできます。 【間取りの自由度が高い】 平屋の間取りは「I型」「L型」「コの字型」「口の字型」と 大きく分けて4つのタイプがあります。 敷地の大きさにもよりますが 庭を広く設けたり、中庭を作ってみたり 自分たちの要望に合わせて好きなカタチにしやすいのも メリットの一つと言えます。 【生活動線がスムーズ】 上下移動の必要が少ない平屋では、負担の少ない生活動線をつくることができます。 買い物の荷物を上階に運ぶ必要も、洗濯を干すために上階のベランダへ行く必要もありません。 毎日の家事の時間が短縮でき、時間の使い方を改善することができます。 【安定感のある構造で将来も安心】 地震の揺れや台風などの強風による家へのダメージは、 家が縦に高ければ高いほど大きくなっていきます。 つまり、平屋はそのダメージを最小限に抑えることができます。 ただ、大雨洪水などの際に上に避難するというのができないため 浸水しないよう基礎を高くする、水はけが良いかを調べておくなど 事前準備も大切です。 【修繕費が抑えられる】 お家は建てたら終わりではなく、定期的にメンテナンスが必要になります。 その中で、高所での修繕が必要な場合は足場を建てる必要がありますが、 平屋は高く足場をつくる必要がないので修繕にかかる費用を抑えることができます。 【老後も安心】 一生住む家だからこそ、将来を考えておくことも大切です。 老後の生活では、階段の上り下りや家事が大変になってくることもあります。 しかし、上下の移動がほとんど必要ない平屋の家は 未来の生活を快適なものにしてくれます。 3.平屋のデメリット では、次に平屋のデメリットについてお伝えいたします。 【広い敷地が必要になる】 住宅を建築するにあたり、建てる地域によっては 建築条件等が規制されていることもあります。 念願のエリアに土地を手に入れても、 形や広さの影響で理想の間取りにすることが難しくなってしまう場合がありますので 土地探しと家づくりは一緒に考えたほうがベターです。 また、二階建てに比べて広い土地が必要になりますので 土地代がかさんでしまうことも注意が必要です。 【坪単価が高くなる】 二階建てに比べ、基礎部分や屋根の大きさが増しますので 材料費や工事費がかかり、坪単価は高くなります。 しかし、平屋では階段や廊下のスペースが必要なく、 延床面積を抑えることができるので 建築工事費で比較すると2階建てよりも安くなるケースもあります。 【プライバシーの確保が難しくなる】 1階建てであるため、人通りが多い面に窓を設けてしまうと 人目を気にしながら生活をしていかなければならなくなる可能性も出てきます。 人通りなどのことも考慮したうえで 窓の高さや大きさ、位置を考えていく必要があります。 また、窓などの侵入口が増えるため 十分な防犯対策も必要になってきます。 4.平屋はこのような方におススメ![]()
【将来の暮らしをより良いものにしたい方】
平屋の最大の魅力といえばワンフロアで生活ができること。
階段の上り下りなどが必要ない分、老後も安心して生活ができます。
また、安定感のある構造なので地震などにも強くなります。
【他とは違うお家に憧れている方】
二階建てで検討される方が多いので、平屋にすること個性を出しやすくなります。
また、間取りの自由度も高くなりますので
自分たちの暮らしにあった唯一無二の家をつくることができます。
さて、今回は「平屋」について取り上げましたが
いかがでしたでしょうか?
お伝えした内容を基に、自分たちの家のイメージを膨らませてみてください!
以上、今日のお弁当のオムライスが上手に作れた原 悠樹でした
ヤマジホームが手掛けた、素敵なお家はこちらから↓
ヤマジホーム、Facebookページはこちらから↓
https://ja-jp.facebook.com/yamaihome/
ヤマジホーム、Instagramページはこちらから↓
https://www.instagram.com/yamajihome/?hl=ja