長期優良住宅と聞くとどんなイメージをお持ちでしょうか?
「オートロックで犯罪率が低く安心面で優れている。」ことでしょうか?
「免震構造がしっかりしていて地震に強いこと」でしょうか?
何が優良たらしめているのかは、注文住宅をお考えの方の家づくりの条件に応じて異なるのではないでしょうか。
今回は長期優良住宅について詳しくご説明します。
□長期優良住宅とは
長期優良住宅とは、“長期にわたり良好な状態で使用するための処置が設備に講じられた優良な住宅です。―中略―。申請することで、基準に適合する場合には認定を受けることができます。”
国土交通省が定義するに「住むことに適した家設計。そして認定を受けた家。」ということになります。
□長期優良住宅の条件とは
長期優良住宅は税制面での優遇が多いです。
長期優良な注文住宅の条件に関して知っておきたいチェックポイントをご説明します。
*耐震
「耐震レベルが2以上であること」といった地震の損害を抑えた設計であること。
大規模な地震の場合でも損害が最小限になること。
また、地震後でも暮らすことができることが条件だと言えるでしょう。
*耐久
「劣化対策レベル3」・「床下330㎜以上」であること。
構造・骨組みが丈夫で、長期にわたる使用が可能であること。
その他に屋根裏・床下の点検箇所の設置が挙げられます。
*メンテナンス
定期的な設備管理・維持管理を適切に行うための必要な設計がされていること。
定期的な点検・補修に関する将来設計がされていること。
10年ごとに耐震・排水・給水について定期的な点検が実施されることが該当します。
*エコ
省エネルギー法案に規定されている省エネルギー基準に該当していること。
断熱機能を備えた省エネ性能があること。
地球環境・暮らしやすさにも考慮した住宅設計であること。
□長期優良住宅への税制優遇とは
長期優良住宅の新築の注文住宅をお考えの方必見です!
長期優良住宅購入者には税金の優遇があります。
*固定資産税
長期優良住宅で新築を建てた場合や購入した場合には、固定資産税が半額になります。
一戸建てであれば7年まで軽減期間が延長されます。
*住宅ローンの控除
長期優良住宅は5千万円まで所得税の控除限度額が設定されています。
住宅ローンの1パーセントが所得税から控除されます。
□長期優良住宅の注意点
これまで長期優良住宅に関しての説明と税金政策についてご紹介してきました。
長期優良住宅の注文住宅の注意点もあわせてご紹介します。
*建設費用
上記で挙げた「長期優良住宅の基準」に合わせた注文住宅はそれだけ費用がかります。
*建設時間
注文住宅で建てるとき、普通の住宅を建てるより1か月ほど必要だといわれています。
設計内容によってはそれ以上の期間が必要になる場合もあります。
□さいごに
今回は長期優良住宅について詳しくご紹介してきました。
あまり長期優良住宅をよく知らなかった方でも今後の判断材料になったのではないでしょうか。
コストや時間がかかる反面、ローン控除なども受けられるので、長期優良住宅で注文住宅を検討するなら条件・費用面・コスト面を考えた注文住宅をお考え下さい。
徳島県にお住まいの方で長期優良住宅の注文住宅に興味がある方はぜひ当社までお問い合わせください。