とうとう息子に携帯を買ってやりました。
小6に携帯が必要かどうか迷いましたが・・・
市内から勝浦までバスを乗り継いで通学させることもあり
やはり近頃の治安を考えると、緊急連絡手段がないことにも不安がありました。
これも世の中の流れなんでしょうね。
基本的に時代の流れには柔軟に対応していきたいという考えなんで・・・
でも、「小学生に携帯なんて」って批判もありそうですね^_^;
先日も消防団の寄り合いでこのことを話したら
やっぱり「小学生に携帯なんて必要ない!」って言われました。
テレビゲームのときもそうだったな
ちょっと昔だとギター弾いてるだけで不良だったり(*^_^*)
今では考えられませんけどね、
要は使い方ですよね
ちゃんと使ってくださいね我が息子よ!