NEWS&BLOG

新着情報 & スタッフブログ

blog

2019.03.04 update.

#日々のブログ

徳島県で注文住宅をお考えの方に!快適な家の条件を解説

「注文住宅を考えていて快適な家にしたいが、どのような間取りにすれば良いのだろう?」
「注文住宅を建てようと思っているが、快適な家の条件を知りたい。」

このようにお考えの方はいらっしゃいませんか?
せっかくの注文住宅ですから快適な家を建てたいですよね。
しかし、快適な家といっても具体的にどういった条件を満たしていれば良いのかということが分からないという声は少なくありません。
そこで今回は注文住宅を快適な家にするための条件について解説してきます。

□快適な家の条件

*断熱
日本には四季があり、一年の中で気温が大きく変化します。
そのためどの季節であっても快適な環境で生活するためには住宅のもつ断熱性が重要となるのです。
夏は気温の高い外部の熱を住宅の中に伝えず、冬は暖房で上げた室温を外に逃さない断熱性を備えた家は、生活しやすい空間となります。

 

*部屋の広さ
快適な広さは人によって変わってきます。
家事をするのに不便ない広さがほしいという方もいればリビングを家族が集まる安らぎの場所にしたいから広く取りたいという方もいらっしゃいます。
家族構成や要望を意識した空間づくりを行うためにも業者とよく相談してくださいね。

 

*内装
住宅で過ごす人が感じる雰囲気は、内装に大きく影響されます。
例えば、快適さを感じる要素に開放感がありますが、これは内装の色や天井の高さで変わってくるのです。
空間に開放感を加えるには白色の壁紙を採用し、天井を高くすることが効果的ですよ。
自分がどのような雰囲気の住宅で暮らしたいのかを考えて内装を決めてくださいね。

 

*間取り
快適な家づくりにはもちろん間取りの工夫も欠かせません。
家族構成に合わせた間取りを考えてください。
例えば、お子様がいらっしゃる方なら子供部屋はどこに設けるか、リビングとのつながりが感じられる位置に部屋があるかなどを意識すると良いですよ。

 

*収納
収納スペースをうまく設けることも快適な家の条件と言えます。
動線を意識した収納を心がけることで暮らしやすい空間づくりを行うことができます。
注文住宅で新しい家を建てる際は、収納するものを把握した上で、それらをどこに収納するのかを決めてください。

 

□まとめ
今回は快適な家の条件について説明しましたが、いかがだったでしょうか?
快適な家の条件は自分が何を重視するかによっても変わってきます。
先程紹介したポイントをおさえつつ、業者と相談して決めるようにしてください。
また、注文住宅に関して不安なことや聞いておきたいことがある方は、ぜひ専門業者に相談してくださいね。