NEWS&BLOG

新着情報 & スタッフブログ

blog

2018.08.06 update.

#日々のブログ

注文住宅をお考えの方必見|ブリティッシュスタイルの特徴とは?

これから注文住宅を建てようとお考えになっている方の中には、
「カントリー調の住宅を建てたいなあ」
「北欧テイストの家にしたいなあ」
などそれぞれに家の理想像というものがあるのではないでしょうか。

 

自分の好きな雰囲気の家を建てることができると人気の注文住宅ですが、あなたにはどのような家をつくりたいという理想がありますか?

今回は、「どんな家にしようかまだ理想を決められていない」という方や、「大体こんな雰囲気にしようと決めているけれど、他の事例も知りたい!」という方のために、注文住宅の中でも人気のあるブリティッシュスタイルの特徴についてご紹介します。

 

〇お部屋を小さく仕切ろう
ブリティッシュスタイルの家にする場合であれば、最近人気になっている開放的な造りのLDKスタイルではなく、お部屋を区切ってしまうのがオススメです。

イギリスの住宅では比較的小さなお部屋が小分けに配置されているのが特徴になっています。
しかし、実際に生活をする際にはLDKが全てつながっていた方が良いという方も多いことでしょう。

 

そんな方にオススメなのが、キッチンとダイニングはつなげるけれども、リビングは別室で用意するという方法です。

キッチンとダイニングは食事をする場として使用し、リビングはくつろぎの空間として切り離してみませんか?
きっとゆったりとした時間を過ごせることでしょう。

 

〇サンルームを設置する
先ほどリビングだけ別で用意してみませんか?と申し上げましたが、これはイギリスの住宅ではサンルームが設置されている住宅が多数あることに由来しています。

バラに代表されるようにお庭が素敵なイギリスでは、自宅のお庭を眺めながらゆったりとした時間を過ごすという伝統があります。
そのため、リビングの延長線上にサンルームを持っているご家庭が多いのです。

 

日本で言うところの縁側のようなものです。
もしサンルームを設置するスペースが確保できない場合には、リビングに大きな窓を設けて、お庭を眺められる造りにしてみると良いでしょう。

 

今回は、ブリティッシュスタイルの特徴についてご紹介しました。
イギリス風の住宅のつくり方にご興味を持っていただけたでしょうか?

これを機に注文住宅を建ててみたいという方が増えれば幸いです。

 

また、注文住宅についてもっと知りたいという方がいらっしゃいましたら、ぜひヤマジホームまでご相談くださいませ。
あなたの素敵な家づくりのお手伝いをさせていただきます!

 

ヤマジホームが手掛けた、素敵なお家はこちらから
https://zesttoku.com/gallery/

資料請求はコチラ!